12月と年末年始の営業について 年内31日17時まで。年始は5日より通常営業です。 (12月のみ)毎週月曜、火曜定休に加えて、水曜は宅配、発送のみの営業となります。(閉店後の宅配は通常通り可能です) 12月は有難いことに、お客様が集中して店の…
仕入れ値の高騰が止まらず、改定致します。申し訳ありません。 12月より以下の商品のみ各50円値上げいたします。 ルワンダ(入荷次第)、パナマ、イルガチェフN、マンデリン
現在のペルー天空から、エルパルゴマウンテンへ変更いたします。焙煎度合い、金額に変更はありません。スッキリした現在のものより、より重厚で深いのあるものへ変更します。 *エチオピア シダモは、10月より700円へ価格変更いたします。申し訳ありません…
中米エルサルバトル、西北地域の産ニコラス農園産。パカマラ種、ハニー製法。希少品種、貴重製法、源産により限定販売です。濃度が高いので、いつもよりやや軽めに抽出すると良いかもしれません。柔らかい質感はファンも多いでしょう。後味に果実の香りも。 …
柑橘系で穏やかな酸味、濃縮感のある印象です。爽やかでバランスの良い酸味好きな方は、是非お試しください。現在はさらにリニューアルしてフンカリート地区セロプリエト農園産へ変更。よりボディと甘さが増しました。品種はカトゥーラなど。 浅煎り、100…
不純物を取り除くことで、よりクリアで爽快な珈琲に仕上がります。大きさを揃えて焙煎することで均一に熱が入り、より透明感が増します。
写真はハンドピックしたタンザニア豆。当店の軽量は焙煎後です。 当店は、ご注文後に焙煎するスタイルのお店ではありません。そういったお店の場合は、焙煎前の生豆時の軽量が多いです。焙煎後2割程度は減少しますので注意。例 生豆時500g→400gくらい…
可能な限り工夫して価格を維持してまいりましたが、熟考の上(仕入れの上昇が激しく)、一部下記の通り8月より変更したく皆様にお願い申し上げます。 ルワンダ 650円へ ブラジル 650円へ タンザニア 650円へ(NEW ムベヤへ。アサンテがなくなり次第前倒しに…
16 暑いシーズンは、気軽に水出しアイスコーヒーはいかがでしょうか?粉の入った袋をお水につけておくだけで、専門店の珈琲が楽しめます。 ほんのり果実酒の印象で、口当たりが良く苦味も穏やかです。 4P(40g×4P)入りで850円です。160gも使用して…
アイスコーヒーの作り方のポイントは、濃いめに抽出する事です。氷で薄くなりがちなので、以下で調整すると良いと思います。・豆の量を増やすか、抽出量を減らす。・温度をやや高めにする・細かく挽く。・深煎りを選ぶ。尚、深煎りでなくとも爽やかな酸味の…
ご希望に合わせて定期的に、宅配、発送をすることが可能です。数回まとめてお支払いしたり、ご指定のポストへ宅配したりなどよりスムーズな受け取りもできます。宅配では伺う前に確認しますので、その際に日程の調整なども可能です。いつでも変更や停止もで…
コーヒーメーカーやミル(グラインダー)の貸し出しを1ヶ月程度を目安にしています。費用はかかりません。 アイテム数は限られますが、『購入前に試したい』『豆で挽くとどのくらい香りや美味しさが違うか試したい』『イベントなどで使用したい』他などが主…
正しい商品情報↓ http://www.coffee-reforme.com/products.php
ブラジルがいわゆるナチュラルからウオッシュドという生成方法のものへ変わりました。よりナッツ、ハトムギの香りが強く感じられ、スッキリした爽快感が高まりました。焙煎度合いは同じ中煎りで、600円です。 *果肉がついたまま乾燥、脱穀するナチュラル…
カウカ、ナリーニョとともに、南部の水洗式コーヒーとして重要かつ特別なフレーバーを持つウィラ地区。2000m近い標高での小規模生産者の丹念な取り組みで、花のような酸味、まろやかな口当たりが実現しています。 スペシャルティーグレード。 中深煎り …
中深煎りのシダモを深煎りにして販売しています。(中深煎りも販売中) 本来深煎りに向いているので、十分なコクや存在感有ります。巨峰のような印象や、葉巻タバコのスモーキーさも。深煎りの 人気商品。 650円(税込)
以下選び方のポイントです。参考にしてください。 *淹れたて、挽きたて、焙煎後時間が経過しすぎていない、収穫後古く無いものなど鮮度が高いものが一般的に香り高く良いコーヒーです。そういった豆を選びましょう。 (豆のまま購入して、ご自身で粉にする…
中深煎りのガテマラと同じ、ウエウエテナンゴ地区のボルサ農園産のゲイシャ種。水洗式。こちらもバッハコーヒーグループの特注ブランド。パナマ産ゲイシャに比べ、濃厚で厚みのある印象。シトラスの後味とミネラル感のある舌触り。あまり濃く抽出せず、軽め…
ご存知の通り、珈琲業も10年に1度と呼ばれる大きな荒波の中にいます。円安による仕入れ値の高騰、ウクライナ周辺の肥料の高騰、輸送コンテナコンテナ不足、コーヒー豆全般の不足などにより困惑しています。 当店としては、高品質のものを、少しリーズナブル…
当店使用の焙煎機について 岡山の大和鉄工所のマイスター。通常は水門などを設計、施工するこの会社の珈琲好き設計士さんの提案からスタート。カフェバッハの田口に相談をしたことがきっかけで開発に。既存の焙煎機にない機能も多く当店も重宝。例えば、外気…
Google マップ←クリックで駐車場位置場が表示されます(奥から2番目) *工事は日曜はありません。 *自転車は、店脇のバイクが置いてあるスペースもご利用可能です。
https://www.instagram.com/reforme.coffee/
お取扱店のむくむく食堂さんの記事。まだ知らない方は、ぜひお立ち寄りください。 コーヒーもありがたいですが、個人的にはクリームソーダがおすすめです。 mrs.living.jp
当店での試飲用のアイスコーヒーのレシピは以下の通りです。 ・15グラムで130ccの抽出(出来上がり量) 出来上がり珈琲液を、氷をたっぷり入れたグラスに注ぐのみ。 細かめの挽き方で、やや高温(90度)でゆっくり抽出。 深煎りまたは、コクのある豆…
ルワンダが入荷して、復活いたしました。 *ガテマラ geisha は、終了。イルガチェフWも残りわずかです。 ジューシーで、濃縮感のある香味をお楽しみ下さい。
さいたま市桜区に『絵本と珈琲 ルナール』さんがオープンしました。元本屋さんだけあって知識が豊富ですので絵本好きにはたまらないお店です。当店のコーヒーをご利用いただいています。 https://www.instagram.com/renard.ehon/ さいたま市桜区町谷1-8-5ope…
養鶏場を運営する方が、卵の販売の他に、こだわりの自然卵で作る惣菜やプリンなどを販売するお店がオープンします。 オリジナルブレンドやアイスコーヒーも。当店のコーヒーをご利用くださいます。 定休日 日曜 10時−17時 さいたま市緑区東浦和7−31−…
バッハコーヒーグループ専用の特級ブランド『コンポステラ』。カカオ風味、後味強く長い印象。ほんのりフルーツの酸味。 中深煎り、100g → 650円(税込)、限定販売中。
ご期待にお答えして?ボンマック社のコーヒーミルを貸出します。(手数用はかかりません)購入前にお試しいただくことが目的ですので、当店では販売しておりません。同類の中ではリーズナブルなのでは無いでしょうんか。家庭用では本格的な部類なものです。
ご自宅で手網焙煎してみたい方には、道具一式(無料)と生豆(有料)お貸しします。事前に教えてください。やり方やコツをお伝えします。(テキスト付き) より詳しく勉強したい方は、『さいたま市仲本公民館 e公民館』で検索ください。 先日協力した動画が…